2012年4月26日木曜日

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。

モンスターハンターポータブル3rdについて質問です。

片手や太刀の凡用装備として使いたいのですが、以下の3つのどれが一番強いでしょうか。



①切れ味+1、砥石高速化、攻撃up大

②切れ味+1、砥石高速化、攻撃up中、力の解放+1

③切れ味+1、砥石高速化、攻撃up小、見切り+1



また、もっとこうしたらいいなど意見があれば教えていただきたいです。



回答お願いいたします。







1番です。



攻撃up大は攻撃力が20UP

攻撃up中は攻撃力が15UP

攻撃up小は攻撃力が10UP、

見切り+1は会心(攻撃力1.25倍)の確率が10%UPしますので、

期待値としては1.025倍になります。



力の解放+1は、発動すると

90秒間会心率が30%UP、スタミナ消費が1/2になります。

会心率が30%UPなので期待値は1.075倍です。



発動には、大型モンスターに発見されて5分の経過が必要です。

5分つまり300秒は会心UPの効果がありません。

次の発動には、一度効果が終わってからまた5分なので、

300+90秒中に90秒しか効果がありません。

よって、会心UPの期待が出来るのは、

平均すれば90/390=23%分しかありません。

よって、23%は1.075倍、残りの77%は1.0倍として計算します。

(片手剣や太刀ではスタミナ消費が減っても恩恵が薄いので無視します)



ダメージを受けるともっと短い時間で発動しますが、

その場合、回復に時間を費やす必要が生じるために、

攻撃する時間が減ってしまいます。



武器やドリンク、護符・爪、薬等の効果を含めた攻撃力をXとしたとき、

スキル込みの攻撃力期待値は以下のようになります。

①X+20

②(X+15)*1.075*0.23+(X+15)*1.0*0.77

③(X+10)*1.025

(小数点以下切り捨て)



これを計算すると、

X=275までは①>②>③

X=276~332までは①=②>③

X=333~389までは②>①>③

X=390~429までは②>①=③

X=430~以降で②>③>①となります。



スキルを除いた攻撃力を275以上にすることは非常に難しいでしょうから、

①を②や③が上回るというのは非現実的でしょう。

もっとも、攻撃力が100とかならともかく、

上位最終強化武器+護符・爪の攻撃力くらいだと、

1-3くらいの違いにしかなりませんが。



剣士の場合、属性属性攻撃つけても、属性が1.1倍にしかなりません。

ダメージの大部分を属性が占める属性弾ならともかく、

斬属性のダメージの方が大きい剣士では、

ほとんどダメージが期待できません。








自分は①がいいと思います。







片手剣だったら1が一番強いと思います。







①だとぼくはおもいます。







片手剣は②で良いと思いますが、太刀は練気ゲージをなるべく早く溜めたいので、溜め短縮のスキルを付けると良いと思います。







1か3ですが、切れ味レベル+1をつける理由はなんですか?







①がいいと思いますけど

砥石よりも俺は回避性能や痛撃のほうが倒しやすいと思います

回避性能数値的にはそれだけ!!と思いましたが

思ったよりすごくてよく使ってます







自分は1だと思いますが

攻撃の代わりに回避性能だと安定しますかね



属性強化は片手なら要りません



片手双剣は属性値3割カットされてるので…







自分は①ですね。



力の解放は発動前にモンスターを倒してしまう事があるので・・・



自分は痛撃がオススメですね。







切れ味1をつけるなら攻撃大でもいい気はしますね

属性より攻撃のほうが切れ味に影響されるので

力の解放も強いんですが発動に時間がかかりますし

見切りもいいと思いますよ

ただ、そのときは攻撃を捨てて+2にしてもいいかも







自分的には②がいいと思う

攻撃upをなくして属性攻撃付けた方がいいよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿