モンスターハンターについて質問です。
12月10日に3DSでモンスターハンター3Gが発売されて購入したのですが今後はPSPでモンスターハンターポータブル3rdG? は発売されると思いますか?
私は3rdGが発売されることになったとしても3Gの劣化だと感じます。
なぜなら今回の3Gはジンオウガなどのポータブル3rdのモンスターの亜種がたくさん投入されていて、水中戦もあったりしているから3rdG?が発売されるとしても3Gのマンネリじゃね??と感じだからです。
これはあくまで私個人の感想です。
皆さんはどのようにおもいますか?
個人的には、今話題?のモンハン3Gもwiiの3とPSPの3rdを足したような感じと思うので、みなれたフィールド、みなれたモンスターで新鮮味を感じないので買っていません。
容量的にPSPでは無理だと言われていますが、もし仮にPSVitaで3rdGなるものが出たとしても、
3を基本としたフィールド、モンスターならば買わないと思います。ですので個人的に3のつくモンハンは、もう出なくて良いです^^亜種だ希少種だと誤魔化してますが、単なる色違いのデータ強化版にしかみえません。自分には3DSのモンハン3Gもマンネリでしかないですね。
あくまで、個人的にですけどね^^
余談ですが、PSVitaの3G通信では、マルチプレイなんてできませんよ^^そういうのは、Wi-Fiでないと、3G回線なんて貧弱な回線で無理です。
水中戦や登場モンスターから考えて、全くあなたと同じ意見です。
3rdGなるものは ほぼ100%出ないでしょう。
そもそもPSPでのモンハンシリーズ自体が終了だと 以前公式で発表されたようなものですし。
同意見です
3Gでできることは結構やったと思うので、正直移植版と同じなんじゃないかと思います
PSP版だったら買うでしょうが、VITA版であるなら本体も買ってまで欲しいとは思いません
「psp」なら買わない、「vita」なら買うと言うのが正直な意見です。3dsの3gもmhp3rdと基本ステージは変わらないのでマンネリ化してるんじゃないの?と思ってましたが、pspとはグラフィックの表現が異なるので私にとってはまた違うステージに見えました。おかげで全く飽きることなく新鮮な気持ちでプレイできています。なのでvitaでまた新しいグラフィック表現をしてくれるのであればマンネリ化は抑えられるのではないでしょうか?また、vitaの3G機能を活かして全国オンライン通信ができたら最高ですね。おそらく速度的に無理かとは思いますが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿